経営支援・融資

資金調達(融資)

ホーム > 経営支援・融資 > 資金調達(融資)

融資

資金調達

蕨商工会議所では、地域の中小・小規模事業者の円滑な資金繰りのお手伝いのため、各金融機関と連携して様々な融資制度のご相談を受け付けています。
ご利用目的にあった制度をご案内いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

※審査の結果、ご希望に添えない場合がございますのでごご了承ください。

日本政策金融公庫による融資制度

○マル経融資(小規模事業者経営改善資金)

商工会議所の経営指導を6か月以上受けている小規模事業者の方が、商工会議所の推薦を受け日本政策金融公庫に申し込める制度で、経営改善に必要な資金を無担保・無保証人で借りられる制度です。

運転資金 設備資金
対象者 ・常時使用する従業員が20人以下(商業・サービス業は5人以下)の商工業者
・蕨商工会議所管内で1年以上営業していること
・所得税(法人税)、事業税、住民税等を完納していること
・蕨商工会議所の経営指導を受けていること
・日本政策金融公庫の非対象業種でないこと
融資限度額 2000万円
ご返済期間
(うち据え置き期間)
7年以内
(1年以内)
10年以内
(2年以内)
利率(年) 年利1.35%(R6.10.1現在)
保証人・担保 保証人・担保は不要です。
ご利用にあたっては商工会議所の推薦が必要です。

運転資金とは…商品・材料仕入れ、買掛金や手形決済、諸経費支払いなどのために利用する資金のこと

設備資金とは…工場や店舗の増改築、機械類購入の設備改善などのために利用する資金のこと。

○その他の日本政策金融公庫の融資制度

上記にあげたマル経融資のほか、日本政策金融公庫では、新たに事業を始める方向けの新企業育成貸付や企業活力強化貸付、飲食店や理容・美容業の方向けの生活衛生貸付があります。
商工会議所では、毎月日本政策金融公庫の職員による出張相談を行っていますので、ご相談したい方は蕨商工会議所までお電話ください。

金融相談会

原則第2木曜日(お日にちは会報誌「EPOCH」と公式LINEでご案内しております)

※要予約(ご希望の方は下記の電話番号までお電話ください。)

埼玉県制度融資

中小企業者が事業に必要な資金を円滑に調達できるよう、埼玉県が利子補給を行うことにより、県の定める低い利率で融資を受けることができます。
また、ほとんどの資金が制度上、担保や第三者保証人を不要としています。

資金例

○小規模事業資金
対象者:従業員20名(商業・サービス業は5名)以内の事業者
限度額:2,000万円(運転資金は最新決算期平均月商の3か月分が限度)

⇒その他の埼玉県制度融資についてはこちらから

蕨商工会議所職員による窓口相談

「初めての融資で何もわからない」、「どの融資を使ったらいいのか悩んでいる」、「金利について知りたい」などのお悩みに、蕨商工会議所の担当職員がご対応いたします。 ご相談を希望の方は下記番号までお電話ください。

融資についてのご相談は

蕨商工会議所:中小企業相談所

お問い合わせ先:
TEL:048-432-2655
PAGE TOP