珠算能力・暗算検定2024年度実施要領・会場案内
実施要項
試験施行日・申込受付期間等
【珠算能力検定】
試験回 | 級 | 試験日 | 申込受付期間(予定) | 合格発表 | 合格証書 交付開始日 |
---|---|---|---|---|---|
141回 | 段位 | 6月23日(日) |
窓口:5月14日(火)~5月16日(木) 電話:5月9日(木)~5月13日(月) |
7月1日(月)以降 | 8月2日(金)以降 |
231回 | 1級~6級 | ||||
142回 | 段位 | 10月27日(日) |
窓口:9月13日(金)~9月18日(水) 電話:9月10日(火)~9月12日(木) |
11月5日(火)以降 | 11月29日(金)以降 |
232回 | 1級~6級 | ||||
143回 | 段位 | 2025年 2月9日(日) |
窓口:12月18日(水)~12月20日(金) 電話:12月16日(月)~12月18日(水) |
2025年 2月17日(月)以降 |
2025年 3月14日(金)以降 |
233回 | 1級~6級 |
【暗算検定】
試験回 | 級 | 試験日 | 申込受付期間(予定) | 合格発表 | 合格証書 交付開始日 |
---|---|---|---|---|---|
141回 | 段位 | 6月23日(日) |
窓口:5月14日(火)~5月16日(木) 電話:5月9日(木)~5月13日(月) |
7月1日(月)以降 | 8月2日(金)以降 |
143回 | 1級~6級 | ||||
142回 | 段位 | 10月27日(日) |
窓口:9月13日(金)~9月18日(水) 電話:9月10日(火)~9月12日(木) |
11月5日(火)以降 | 11月29日(金)以降 |
144回 | 1級~6級 | ||||
143回 | 段位 | 2025年 2月9日(日) |
窓口:12月18日(水)~12月20日(金) 電話:12月16日(月)~12月18日(水) |
2025年 2月17日(月)以降 |
2025年 3月14日(金)以降 |
145回 | 1級~6級 |
・詳細につきましては日本珠算連盟のHPをご覧ください。
■日本珠算連盟
試験会場
・蕨商工会館
〒335-0004 埼玉県蕨市中央5-1-19
※駐車場はございませんので公共の交通機関をご利用ください。
受験申込方法
①窓口申込
受付期間中に受験料を持って、蕨商工会議所までお越しください。
申込受付は、土曜・日曜・祝祭日を除く平日の8:30~17:00までとなっております。
※受験票は申込時に発行いたします。
②電話申込
受付期間中に蕨商工会議所検定試験担当(電話048-432-2655)へお問合せください。
受験料のお振込み案内を郵送いたしますので、指定銀行口座へお振込みください。
※電話申込の場合、受験料に加えて郵送料を頂戴します。
※受験料は、後日郵送にてお送りいたします。
受験料(消費税込み)
珠算 1級:2,800円 2級:2,000円 3級:1,800円 4級~6級:1,200円
暗算 1級~3級:1,200円 4級~6級:1,100円
段位(珠算・暗算):3,500円
段位(珠算):3,000円
段位(暗算):1,500円
合格基準
【珠算能力】
試験の結果は、全科目(かけ算・わり算・みとり算)の合計得点300点を満点とし、
・1~3級は、合計得点240点以上を合格とします。
・4~6級は、合計得点210点以上を合格とします。
【暗算】
試験の結果は、全科目(かけ算・わり算・みとり算)の合計得点500点を満点とし、
・1~6級は、合計得点400点以上を合格とします。
【段位】
各種目300点満点とし、「段位認定試験申込書」の裏に記載の合格基準表のとおりとします。
珠算及び暗算の全種目について段位の認定を受け昇段した場合は、それぞれの段位認定証書を交付します。
各種目で取得した段位については、2年間その段位が珠算段位認定及び暗算段位認定に有効になります。
合格発表
・合格発表日より、当所ホームページで「合格者番号」を掲載いたします。
・お電話、メールでの合否、得点等の問い合わせにはお答えできません。
合格証書
・交付日より、蕨商工会議所1階窓口において、受験票と引き換えに交付いたします。
(合格証書の再発行はできません)
・また、珠算及び暗算の全科目についての段位の認定を受け昇段した際は、珠算段位認定書及び暗算段位認定書を交付します(認定証所は最低段位に該当するものとします)。
また事前に申請いただいた方は、当該段位の種目別段位認定書を交付します。
※種目別段位認定書は有料となりますのでご了承ください。