労働保険事務代行
労働保険事務組合のご案内
蕨商工会議所は労働保険事務組合として、労災保険や雇用保険の煩雑な事務手続きを代行し、事業主をサポートします。
労働保険とは
労働保険とは、労働者の保護及び雇用の安定を図ることを目的とした、国が運営する社会保険制度の1つです。
労働保険は労災保険と雇用保険を総称したもので、正社員・パート・アルバイトなど雇用形態にかかわらず、労働者を1人でも雇っている事業場は成立手続が義務付けられています。
労働保険事務組合とは
事業主の委託を受けて、事業主が行うべき労働保険の事務を処理することについて、厚生労働大臣の認可を受けた中小事業主等の団体です。
蕨商工会議所では、会員事業所が利用できる労働保険事務組合を設置しておりますので、事務の軽減をお考えの方はぜひご相談ください。
委託可能な事業主
業種 | 常時使用する労働者数 |
---|---|
金融、保険、不動産、小売業 | 50人以下 |
卸売の事業、サービス業 | 100人以下 |
その他の事業 | 300人以下 |
委託できる事務の範囲
- 概算保険料、確定保険料などの申告及び納付に関する業務
- 保険関係成立届、雇用保険の事務所設置届の提出などに関する事務
- 労災保険の特別加入の申請等に関する事務
- 雇用保険の被保険者に関する届出等の事務
- その他労働保険についての申請、届出、報告に関する業務
委託できない事務
- 印紙保険料に関する業務
- 雇用保険の保険給付に関する請求書などの事務手続き及びその代行
(育児休業給付・高年齢雇用継続給付・介護休業給付の支給申請手続き及びその代行をすることはできません。) - 雇用保険の雇用安定事業及び能力開発事業に係る事務手続き及びその代行
(各種助成金の申請手続きの代行をすることはできません。)
事務委託手数料
従業員数 | 委託手数料 | ||
---|---|---|---|
一元両保険 | 二元雇用のみ | 二元労災のみ | |
1人~5人 | 10,476円 | 6,286円 | 6,286円 |
6人~10人 | 15,714円 | 9,429円 | 9,429円 |
11人~20人 | 20,952円 | 12,572円 | 12,572円 |
21人~30人 | 26,191円 | 18,857円 | 18,857円 |
30名以上 10名増加ごと |
5,238円 | 3,143円 | 3,143円 |
労働保険事務組合に事務委託をするメリット
- 事務組合が一括して事務処理をするので、事業主の事務処理が軽減されます。
- 通常は労災保険に加入することができない事業主や家族従事者も、特別に労災保険に加入することができます。
- 国へ納める労働保険料を、金額の多少にかかわらず3回に分けて納付できます。
雇用保険手続関係書類
連絡票①
(雇用保険被保険者取得連絡票)
連絡票②
(雇用保険被保険者喪失連絡票)
一部のブラウザにおいて、ファイルのダウンロードがブロックされる現象が発生しております。
対象ファイルをクリックすると「安全でないダウンロードがブロックされました」とのメッセージが表示されましたら「保存」を選択ください。