蕨商工会館 利用規約
貸会議室予約前にご確認ください。
- 第 1 条【本規約の適用範囲】
-
本規約は、蕨商工会館を管理する蕨商工会議所(以下当所)及び本サービスの利用者に適用されます。
- 第 2 条【利用の前に】
-
蕨商工会館を初めて利用される”当所非会員”の方は、”会社概要の提出、使用目的の確認”が必要となります。当所にて審査の上、ご利用の可否を判断し、場合によっては利用をお断りします。また、当所会員の場合でも使用目的により利用を断る場合があります。
同時に予約可能な予約数は3枠まで(同日同時間に多目的ホールA・Bを同時に使われる場合は合わせて1枠と数えます)となります。これ以上のご予約をされた場合は、すべての予約が無効となりますのでご了承ください。
- 第 3 条【予約方法】
-
当所ホームページ上にある予約サイトにて利用規約、利用希望日の空き状況を確認の上、必要情報を入力し申込を完了してください。正常に申込を受け付けますと、ご入力いただいたメールアドレス宛に”予約申込受付メール”が届きます。なお、初めて利用される方につきましては、前条の当所による登録審査が終了するまでは、先に”予約申込受付メール”を受領していたとしても、申込手続きは留保されます。
申込内容の入力に不備があった場合、当所からご連絡いたします。ご連絡から3日以内 に不備内容のご対応いただけなかった場合、ご予約の取り消しの処置をとらせていただく場合がございます。
- 第 4 条【予約の確定】
-
期日までに料金のお支払いが確認できましたら、ご入力いただいたメールアドレス宛に”予約確定メール“をお送りいたします。こちらのメールをもって予約の確定といたします。 ご利用日当日は、”予約確定メール”に記載しております”予約番号”を確認させていただきます。確認が取れない場合、ご利用をお断りさせていただく場合がございますのでご注意ください。
- 第 5 条【利用内容の確認と使用制限】
-
予約申込み時に当所にて利用内容を確認します。予約確定後でも利用内容について当所からお尋ねすることがございます。次の場合には、申し込みのお断り、もしくは予約後、使用期間中においても予約の取り消し、使用中止の処置をとらせていただきます。またその後の利用をお断りいたします。これにより利用者に損害が生じる場合も、当所は一切の責任を負いません。
・申込み時の使用目的と使用時の内容が著しく異なるとき。または申込み内容に虚偽があったとき。
・利用料金を期日までにお支払いいただいていないとき。
・申込者および主催者、その他出席者が反社会的勢力など、当所が不適当と認めたとき。
・物品販売、商業宣伝ほかこれに類似する催しを行ったとき。
・利用内容が風紀上または管理上好ましくないと当所が認めたとき。
・当所の公益的性質に照らし、申込者および主催者、その他出席者、利用内容などがふさわしくないものと当所が認めたとき。
・他の利用者に迷惑をかける行為があったとき。
・その他当所が不適当と認めたとき。
- 第 6 条【予約受付期間、利用可能日、貸出し時間】
-
〇予約受付期間
利用日の3か月前の月の1日より受付をいたします。
(例:9/20ご利用予定の場合は、6/1 より受付開始)
*予約受付期間外の日付でご予約された場合、予約は無効となり、キャンセルとなりますのでご了承ください。〇受付時間:月~金 9:00 ~ 16:30
*インターネット予約は終日受け付けております。〇休館日:年末年始(12/29~1/3)
*そのほか、都合により閉館になる場合があります。〇時間区分:〈午前〉9:00 ~ 12:00 〈午後〉13:00 ~ 17:00 〈夜間〉17:00 ~ 21:45
*準備、片付けおよび利用者などの入退室に伴う時間も含めてお申し込みください。
*退出時に机や椅子などのレイアウトを入室時の状態に戻していただきます。
*使用報告書の提出 - 第 7 条【利用料金】
-
・各会議室の利用料金、付属設備使用料については「会議室使用料金表」をご覧ください。
・利用料金は予告なく変更する場合があります。
・予約確定後のキャンセルにはキャンセル料がかかります。
- 第 8 条【利用料金のお支払】
-
当施設利用料のお支払いは、利用日の7日前までに窓口で現金支払い又は指定口座にお振込みいただきます。お振込を選択された方には、請求書をご入力いただいたメールアドレス宛にお送りします。請求書の案内に沿って使用料をお振込みください。
*土日祝の現金支払いは受け付けておりません。お手数ですが指定口座にお振込みをお願いいたします。
*お振込みの際の振込手数料は、ご利用者様のご負担でお願いいたします。
- 第 9 条【利用人数の確認】
-
防災管理のため、あらかじめ利用人数の確認をさせていただきます。
安全管理のため、会議室ごとに定員を定めております。定員を超える入場がないようご注意ください。 - 第 10 条【日程等の変更調整】
-
諸事情により予約いただいた日程、会議室、付属品その他の調整をお願いする場合があります。
また、地震、台風などの自然災害、伝染病の流行などで管理上やむを得ず日程の変更、予約の取消しをお願いすることがあります(その場合、キャンセル料はいただきません)。・お客様の都合で予約確定後に取消し(キャンセル)をする場合は、下記の規定により貸会議室使用料に対し、キャンセル料をいただきます。
*日程変更の場合は、予約取り消しのうえ、再度の予約となりますので、キャンセル料をいただきます。
利用日の2~7日前 50%(10円未満端数切上げ)
利用日の当日・前日 全額
- 第 11 条【物品の持ち込みおよび飲食など】
-
会議などに必要な物品を持ち込む際は、ご予約時間内に必ず利用者の責任で入搬出を行ってください。
会議室内での飲食は、他の利用者の迷惑とならないこと、ゴミを持ち帰ることを条件に許可しますが、あらかじめご相談ください。また、汚損などにより損害が出た場合は損害金額を請求します。
アルコールを伴う飲食は可能ですが、施設使用料が宴会でのご利用の料金になりますので、料金表をご確認の上お申し込みください。(宴会での会場使用は3階多目的ホールのみとさせていただきます)
- 第 12 条【その他の注意事項】
-
・館内の扉、壁面、柱などへの粘着テープ、画びょうなどの使用はできません。マグネットの使用はご相談ください。
・原則として、当日利用する資料等の事前の保管はできません。
・荷物、貴重品などは、利用者の責任で管理してください。盗難、紛失などが生じた場合、当所は一切の責任を負いません。
・当会議室使用に伴う人身事故および展示物などの盗難破損事故に関しては、その原因の如何を問わず、当所は一切の責任を負いません。会場使用に伴い会場内外の建物、設備、備品その他付帯設備を汚損、毀損、紛失させた場合は、その損害金額をご負担いただきます。また、その原因により会議室の貸出し、利用ができなくなった場合は、損害の実費負担と利用料金に基づいた逸失利益の合計金額もご負担いただきます。
・危険物、動物、その他当所が不適当と認めた物品などの持ち込みはお断りします。ただし、盲導犬などの場合は事前にご相談ください。
・1階待合スペース、通路は他の利用者との共有スペースです。お客様同士の会話、携帯電話での通話など、他の利用者の迷惑とならないようご配慮ください。
・あたかも「蕨商工会議所」が主催しているかのような誤解を与える催し物、またパンフレットなど案内物への記載はお断りします。
・催し物への問い合わせは必ず主催者が受けられるようお願いします。当所での電話の取り次ぎはいたしませんのでご了承ください。
・当所には貸会議室利用者の駐車設備はありません。公共交通機関をお使いいただくか、近隣の有料駐車場をご利用ください。
・全館火気厳禁および禁煙です。
- 第 13 条 【改 廃】
-
この利用規約は必要により適宜改訂する。
2024年9月17日 制定
蕨商工会議所